BLOG & INFO

ブログ

冷凍食品を災害時の備蓄に!おすすめ理由や保存のポイントを解説

備蓄している冷凍食品

大きな災害に備えるために、水や食料を備蓄している家庭も多いでしょう。実は災害時の備蓄食料に、冷凍食品を活用できることをご存知ですか?どこのお店でも気軽に購入でき、慣れ親しんだ味なので環境が変わっても安心して食事ができます。この記事では、冷凍食品の備蓄について、おすすめ理由やポイントを解説します。

この記事を読むための時間:3分

冷凍食品は災害時の備蓄になる?

冷凍食品は保存期間が長く、停電してもすぐに傷むわけではないため備蓄になります。また、災害時用の非常食に比べ、スーパーなどで手軽に購入でき、種類も豊富です。近年は需要の増加により、非常食が品薄で買えないこともあるので、いつでも購入できる冷凍食品を積極的に活用すると良いでしょう。

冷凍食品が災害時の備蓄におすすめな理由

冷凍食品が災害時の備蓄におすすめな理由を、4つご紹介します。

  • 自然解凍できるものがある
  • 解凍方法が色々ある
  • 保冷剤としても活用できる
  • 食べ慣れているから安心する

自然解凍できるものがある

最近は加熱処理が要らない、自然解凍で食べられる冷凍食品があります。電気やガスがなくても食事できるため、手軽に調理できます。しかし、全ての商品が自然解凍できるわけではないので、備蓄の際は必ずパッケージを確認しましょう。

解凍方法が色々ある

冷凍食品は、電子レンジ以外にも色々な方法で解凍できます。例えば、フライパンでの加熱や湯煎などです。停電してもカセットコンロなどが使えると調理できるので、非常時に役立つでしょう。

保冷剤としても活用できる

冷凍食品があると、停電時の保冷剤として他の食品を冷やすことができます。冷蔵庫の食材は、常温になると時間とともに劣化が進むため、冷凍食品を敷き詰めて冷やせば、食材の保存期間を延ばせるでしょう。

食べ慣れているから安心する

災害中は非常食や支援物資など、食べ慣れていない食事をすることが多いです。慣れない環境で普段と違う食事をするのは中々辛いものです。冷凍食品ならいつも食べ慣れている味なので、日常生活を思い出して安心できるでしょう。

冷凍食品を備蓄する時のポイント

冷凍食品を備蓄する時のポイントを、3つご紹介します。

  • 自然解凍できるものを入れる
  • 小分けで食べやすいものにする
  • 食事と甘味どちらも備蓄する

自然解凍できるものを入れる

冷凍食品を備蓄する時は、自然解凍で食べられるものを入れましょう。災害中は電気やガスが止まることも多く、加熱処理が必要なものは食べられない可能性があります。そのため、備蓄をする時は自然解凍できるものを多く入れて、非常事態に備えましょう。

小分けで食べやすいものにする

冷凍食品を備蓄する時は、個包装などの食べやすいものを入れましょう。災害時は家族で食事を分け合うことも多く、分けられていない食品は食べにくいことがあります。また、箸などがすぐに使えないこともあるので、手でも食べやすいものがあると安心です。

食事と甘味どちらも備蓄する

冷凍食品を備蓄する時は、食事系だけでなく、甘味系も入れましょう。災害中は様々な要因で疲労が貯まるため、甘いものがあると嬉しいです。特に、お子さんがいる家庭では、喜んでもらえるでしょう。アイスクリームはすぐに溶けてしまうため、今川焼きなどの保存しやすいものがおすすめです。

冷凍食品を備蓄して災害時に備えましょう

冷凍食品は保存期間が長く、色々な方法で食べられるため、災害時の備蓄におすすめです。災害中は食べ慣れていない食事をすることも多く、慣れ親しんだ冷凍食品があると、安心して食事できるでしょう。備蓄する時は、自然解凍や小分けできるもの、甘味系などを入れるのがおすすめです。冷凍食品を備蓄して、災害に備えましょう。

〒576-0051
大阪府交野市倉治2-4-8
電話番号 / 072-814-7751

 

営業時間 / 9:00~17:00
定休日 / 土・日

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社サンセイ All rights Reserved.