麺類のゆで汁はどうする?料理や生活で有効活用する方法を紹介
麺類を美味しく料理するコツは、たっぷりの水で茹でることです。茹で上がった後に、たくさん残った茹で汁を勿体ないと感じながら、捨てていたという人は多いでしょう。そこで本記事では、麺類の茹で汁を有効活用する方法を紹介します。茹で汁は他の料理に使える他、生活のさまざまな場面で役立ちます。今まで茹で汁を捨ててしまっていた人は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読むための時間:3分
麺類の茹で汁を捨てない方がいい理由
麵類の茹で汁をそのまま捨てない方がいい3つの理由を紹介します。
- 茹で汁には麺類の栄養が溶けだしているから
- 配管に悪影響を及ぼす可能性があるから
- 節水につながるから
茹で汁には麺類の栄養が溶けだしているから
麺の茹で汁には、麺に含まれる塩分やでんぷん質、ビタミンやミネラルなど、さまざまな栄養素が溶けだしています。茹で汁を捨てずに別の料理に使うことで、栄養を無駄なく摂ることができます。
配管に悪影響を及ぼす可能性があるから
麺類にはでんぷん質が多く含まれており、茹で汁にも溶けだしています。茹で汁をそのまま排水溝に流すと、でんぷん質が配管に付着して詰まりを引き起こすおそれがあります。また、都市の下水処理システムにおいても、でんぷん質が蓄積すると、処理能力が低下するケースがあるため、茹で汁はできるだけそのまま流さないようにしましょう。
節水につながるから
茹で汁を別の料理や家事などに再利用することで、新たに水を使う必要がなくなるため、節水につながります。
【料理編】麺類の茹で汁を活用する方法
麺類の茹で汁を料理に活用する以下2つの方法を紹介します。
- 茹で野菜の風味付け
- とろみスープ
茹で野菜の風味付け
麵類の茹で汁には、塩分が含まれています。そのため、野菜を茹でる際に使うと、適度な味を加えて野菜本来の風味を引き立ててくれます。
とろみスープ
麺類の茹で汁の多くには、でんぷん質が含まれます。でんぷんはとろみを加える効果があるので、茹で汁に出汁を加えるだけで、とろみスープや、あんかけソースを作ることができます。
【ライフスタイル編】麺類の茹で汁を活用する方法
麺類の茹で汁は、他の料理だけでなく、家事に利用したり、美容用品として使用したりすることができます。ここからは、以下9つの生活全般での茹で汁活用方法を紹介します。
- 鍋や皿の油汚れ落とし
- シンクのヌメリ落とし
- 水垢落とし
- 柔軟剤
- 入浴剤
- フェイスパック
- ヘアケア
- 庭の雑草対策
- ペット用品の清掃
鍋や皿の油汚れ落とし
うどんやパスタ、ラーメンなど、小麦由来の麺類の茹で汁には、でんぷん質が多く含まれます。でんぷんは油分を吸着する性質があるため、油を多く使う料理に使った鍋や皿を茹で汁に浸してから洗うと、汚れをきれいに落とすことができます。
シンクのヌメリ落とし
麺類の茹で汁に含まれる塩分には、ヌメリを落とす効果があります。シンクや排水溝を掃除する際に使うことで、ヌメリや悪臭を予防する効果が期待できます。
水垢落とし
麵類の茹で汁には、ミネラルも含まれています。茹で汁に浸した布巾で、水垢が気になる箇所を拭えば、水垢をすっきりと除去できます。
柔軟剤
茹で汁に含まれるでんぷん質は、洗濯物に自然な柔軟効果を与えます。特に小さな子どもやペットがいるなど、化学成分が含まれる柔軟剤が使いづらい場面でおすすめです。
入浴剤
茹で汁のでんぷん質は、お湯を柔らかくして肌に潤いを与える効果も期待できます。化学成分を含まないため、入浴後にお湯を流しても、環境に影響を及ぼす心配がありません。
フェイスパック
麺類の茹で汁には、肌の保湿機能を持つでんぷん質が含まれているため、顔や髪のパックに利用する方もいます。ただし、茹で汁をパックとして使う場合は、麺を茹でる際に塩を足さないようにしましょう。
ヘアケア
髪のケアに使う方もいます。汁に溶けだしたアミノ酸は、髪の毛を柔らかくする効果が期待できます。
庭の雑草対策
茹庭の雑草対策としても、茹で汁は効果的です。熱いうちに雑草にかけることで、熱と塩分が雑草の成長を抑えます。
ペット用品の清掃
麺類の茹で汁に含まれる界面活性効果は、ペットの食器やおもちゃなどの清掃にも活用できます。化学成分を含まないため、清掃後も安全に使えます。
麺類の茹で汁は捨てずに有効活用しよう
麵類の茹で汁には、でんぷん質やビタミン、ミネラルが含まれており、他の料理や家事で再利用することができます。茹で汁をそのまま排水溝に流すと環境に悪影響を及ぼすおそれがあるので、捨てずに身の周りで活用できる方法を探してみましょう。